こんにちは!まるです。
今日は週に1度のお休み!でもみんなすっかり朝早く起きる習慣ができてしまっていて、5時には起き出してきてました。
私も早くに目が覚めたので、今日はシェアハウスの庭の梅の木にたくさんなった実の収穫をしました!
時間がたっぷりあることですし、初めての梅の実の下ごしらえに挑戦してみます。
梅の収穫時期
そもそも梅の実の収穫はずっと楽しみにしていたのですが、いかんせん収穫時期がわからず、いつも実を眺めながら「いつ獲れるかな〜まだかな〜」と木の周りをうろうろしていたところ、それを見ていたお隣のおじちゃんが「7月の半ばくらいになったら獲れるよ〜」と教えてくれたのでした。
今回は梅酒にしたかったのと、好物のカリカリ梅にもしてみたかったのでまだまだ青くて若い状態で獲りました!
無農薬の梅を収穫。思ったより簡単にとれた!
さて収穫です。小ぶりな木なので、手を伸ばして届く距離にたくさん実がなっていました。
消毒などを何もしていない、無農薬の木なので結構虫がたくさん寄ってきていたので一応ゴム手袋をつけて獲ることにします。
えいっ
くるっと軽くひねるように回すだけで簡単に獲れました!はさみなどの道具は特に必要ありませんでした!
大きい梅ですーうきうきしますね。
高いところはアルバイトの仲間がとってくれました。
まさか木によじ登り始めるとは思わなかったのでびっくりしましたが、ありがとうございました。
こんなにとれました。
梅の下ごしらえ
梅の実の下ごしらえなんて初めてですが、ネットの情報を見ながらやってみることにします。
1.アク抜きをする
青い梅はアク抜きが必要なんだそうです。ふむふむ。
梅が傷つかないように流水できれいに洗って…
きれいな水につけてアクぬきします。
時間は2時間〜4時間くらい。今回は4時間水につけてアク抜きしました。
ちなみに流水で洗う段階で、傷がついていないかをチェック。
傷が深すぎるものはちょっと別によけておきました。こんなのとか。
茶色い斑点が付いているものもたくさんあったのですが、漬けたりして調理するたら使っても問題ないようなのでそのまま使おうと思います。
大丈夫かな?うまくできるといいな。
2.実の水分をしっかり取る
4時間経過。たぶんですけどアク抜きができました。
次に実の水分をしっかり取ります。かなり量があったので、乾いたバスタオルにのせて、風通しの良い場所で乾かしておきました。
梅酒やカリカリ梅など、何にするにしても水分が残っていると失敗の原因になるそうなので、あとで仕込みをする段階でさらにしっかり水分を取ろうと思います。
3.ヘタを取る
梅の実の成り口(枝にくっついていたところ)を細くとがった物できれいに取ります。
最初は爪楊枝を使ってみたのですが、1個目でポキっと折れてしまいました。結構硬いので、竹串や針のようなもののほうが良いかもしれません。
ヘタの周りの丸い線?みたいなところに、串の先端をさして、
周りの実の部分が傷つかないように気をつけながら、えぐるようにして取ります。
するとポコっとヘタが外れるように取れました。ちょっと楽しいです。
下ごしらえ、無事に完了!
とりあえず、これで下ごしらえが完了しました!
なんとも手間のかかる仕事ですが地味に楽しいです。縁側でおしゃべりしながらとか、音楽を聴きながらやるとなおさら楽しいかもしれません。
この下ごしらえが完了した梅を梅酒とカリカリ梅、そして梅シロップにしていきます!
続きはまた次の記事で!
コメントを残す