こんにちは、まるです。
川上村でのレタスバイトを終えて早一ヶ月。久々の投稿です。
今回は、ゴウさんもレタスバイトを終えたということで、インタビューをすることにしました。
***

ゴウさん、おつかれさまでした!まずは約7ヶ月のレタスバイトを終えての感想をお願いします。

早起きとか力仕事とか大変なこともあったけど、ほんと川上村に来て良かったですね。いい経験になりました。

川上村を発つ時は感慨深いものがあったのでは

そうですね。最後、日本人のアルバイトメンバーが電車で帰る私を見送りにきてくれてたんですが、突然どこかを見てキャーとか叫び出したので、なんだ事件か?と思ったら、農家のお母さんが猛ダッシュで駆け寄って来て。見送りに来てくれたんです。見送りに来てくれただけでも嬉しいのに、泣きそうな顔で何度もありがとう、ありがとう、と言って握手してくれたもんで、私も泣きそうになりました。しかも最後電車が閉まる瞬間に、「これ食べて!」っておにぎりとお茶を持たしてくれて…バックパックの荷物を整理するふりをして、必死に涙をこらえましたね。いやほんとに嬉しかったな。

……

まるさん目が潤んでますよ

話を聞いた私まで泣きそう…。ほんとにあったかくていい職場でしたよね。

雇用主のお兄さんも、お父さんもお母さんも、みんな良くしてくれましたからね。なんか家族のように接してくれて。かといって近すぎず程よい距離感で居心地が良かった。リピーターが多いって言ってましたが、多いのも頷けますね。

農家さんによってきっと雰囲気は全く違うんだと思いますが、私たちがお世話になったところはほんとにいいとこだったと思います。

アルバイトのメンバーも良かったしね。仕事がデキる人が多かったし、特に女性メンバーは働き者でした。

リピーターアルバイトの人は動きがもう別格でしたね。休みの日もたまに一緒に遊んだり、それぞれ思い思いに過ごしたりいい感じでしたよね。

来年はどうなるかわかりませんが、もしまた機会があったらここにお世話になりたいって思えました。ここに来る前は、ネットで見たネガティブな情報をみて川上村に来るのをためらってましたが、実際に来てみないと分からないんだなと思いましたね。

私もそう思います。友人に川上村でレタスバイトしてたと話したら「え?!それってなんかヤバいとこなんでしょ?!大丈夫だったの?」って言われたことがあって。そういう話って来たことない人の間でこそ広がっちゃうものなのかもしれないなあって。悪い噂ってすぐ広まるからなぁ。

ネット上の一部の人の間では残念ながら悪い意味で有名になってしまっていますからね。川上村は。まあ私はそんな情報に対抗する形でこのブログを書き出したもんで、顔出しもしちゃってるし有名掲示板とかでボコボコに叩かれたらどうしようかと内心ビビってます。

私たちは決して川上村の回し者ではありません。

無理にいいところばかりフィーチャーして書いていた訳でもないですしね。ありのままを伝えて来たつもりです。でも文章だけじゃ伝えきれないこともあったと思うので、もっと動画をたくさん撮れたら良かったかな。

動画があると仕事とか村の雰囲気がより伝わりそうです。バイトは終わってしまったけど、やりたいこと、まだまだ浮かんできますね!

機会があったらドローンとか飛ばして撮影したいな。

それいいですね!

ともあれ、全ての農家さんの状況は分からないですが、このブログを通して川上村のいいところや川上レタスの魅力が少しでも多くの人に伝わるといいですね!まだまだ川上村の伝えきれていない魅力がたくさんあるので、情報を追加してこのブログ進化させていきたいと思います。みなさんこれからも見てね。

このブログがアルバイトをしたい人と、川上村のために役立つといいですよね。ゴウさん、おつかれさまでした!
僕も三十数年前にアルバイトさせて頂きました、
恒夫爺さんに本当に良くして頂いて、心の故郷です
あの体験が無きゃ 今の僕は 無い、、、、
子達が勉強のハードな医学部で無ければ、絶対にアルバイトに行かせたかった
菊池ってスーパー、扇ってスナック、まだあるのだろうか
懐かしい、
菊池スーパーは現在のナナーズですね!大きくなって元気に営業してますよー。
小馬さんコメントありがとうございます!返信遅くなり申し訳ありません!
三十数年前から川上村の季節バイトが存在したんですね。なんか、どんな人達が来てたのか、すごく興味ありますよ。
お店に関しては菊池スーパーと、扇ってスナックはきいたことないんですけど、看板がないスーパーと、怪しいスナックはありますね。それと、つい2、3年の間に新しいカラオケラウンジ?みたいなとこができました。今度レポートしたいです。
小馬さんのお子さんに、川上村を勧めたい気持ちわかります。私もメンタル鍛えるために、知り合いに紹介しましたよ。川上村で身体と精神の修行って素敵ですね!