実はお家でも作れる!簡単カリカリ梅レシピ

カリカリ梅が好きです。コンビニなんかで売っているとつい買ってしまいます。

せっかく梅の実を収穫できたので、ちょっと手作りカリカリ梅に挑戦してみようと思います!うまくできるかなー
 

用意したもの

・下ごしらえをした梅の実 500g
(梅の下ごしらえに挑戦した記事はこちら はじめてでもできた!梅の実の収穫から下ごしらえまで
・塩 50g
・保存用袋(漬けておく用)
・ホワイトリカー(焼酎でもOK)10ccくらい
・ボウル
・にがり 大さじ1くらい
 
カリカリ梅のレシピ(2Kg分)
・小梅  2Kg
・粗塩  200g
・卵の殻 4個分(20g)
・焼酎  50cc 
 
 

1.梅の実にお酒をまぶす

下ごしらえを済ませた梅の実を清潔なボウルに入れ、お酒を全体になじませます。
私は梅酒を作るときにちょっと余らせておいたホワイトリカーを使いましたが、焼酎でもいいそうです。
 
ちなみに結構実が大きめです。ほんとは小梅がいいんだろうけど、まあやってみます。
 
 

2.塩をすり込む

お酒が全体にまわったら、乾かないうちに塩を入れて強めにすり込みます。
ちょっと梅の表面に透明感が出たような感じになって、きれいな緑色になるくらいまでぎゅっぎゅっとすり込みました。
 
 

3.保存用の袋に入れる

梅酒などを漬けるのと同じように保存瓶などで漬けてもいいんだと思うんですが、量も少ないので保存袋で漬けてみることにします。
塩をすり込んだ梅、そしてボウルに残った塩も一緒に入れちゃいます。
 
 

4.カリカリにするために!にがりを投入

はじめて知ったのですが、カリカリ梅をよりいっそうカリッとパリッとさせるためににがりを入れます!
卵の殻でも代用できるそうですが、たまたま近所のスーパーで漬け物をパリッとさせられる商品「梅をパリット漬ける素」をゲットしたので、これを使います。
 
ちなみに卵の殻を使う場合は、熱湯で消毒して薄皮を取り、電子レンジで30秒〜1分くらい加熱して粉々にして使うそうです。
それをお茶パックなどに入れ、梅と一緒に漬けます。梅500gなら卵の殻1個分くらいです。
 
 

5.準備完了!あとは待つだけ!

冷暗所に4〜5日おいておきます。わくわく。
梅酢があがってきたら、冷蔵庫に移動させて、10日〜2週間ほどで食べられるようになるそうです!
ああ楽しみ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

元会社員。山村地域での暮らしと農業に関心があったことから、川上村へ。採れたての川上レタスのおいしさに驚いている。